意外と手軽に行ける!関東周辺のバンジージャンプスポットのまとめ!
準備もなしで意外と手軽に行ける関東周辺のバンジージャンプスポットのまとめです!予約さえしておけば本当にノリでバンジーを体験できます!
バンジージャンプの魅力!
バンジージャンプの起源は、南太平洋に浮かぶ島国のバヌアツ共和国ニューヘブリデス諸島にあるペンテコスト島で行なわれていた成人の儀式「ナゴール」だと言われています。この儀式を見て感銘を受けたA・J・ハケットがヘンリー・ヴァン・アシュと共に、ニュージーランドでスポーツとして成立させたものがバンジージャンプのはじまりです。
1988年にカワラウ川にかかる「カワラウブリッジ」から47mの高さからジャンプしたのが最初のバンジージャンプだとされています。
その後、世界中に広まり日本では、1994年に山形県朝日村(現:鶴岡市)の「ふれあい橋」に開設されたバンジージャンプが最初です。
(出展)https://www.homemate.co.jp/useful/bungee/
危ないし別にバンジージャンプとか飛ばなくても良くない?
意外に関東はバンジーが楽しめるゾ!

よみうりランド
ビル7階から飛び降りる勇気と覚悟はあるか!?
高さ22m。ビルの7階部分に相当する鉄塔から果敢にダイビング。ジャンプ台まで上ってみると予想以上に高さと恐怖を感じます。
勇気を振り絞って飛べたとき、飛んだ人にしかわからない最高の気分を味わうことが出来るでしょう!!
都内ではバンジージャンプが出来る唯一の施設であるとともに、この料金で飛べるのはよみうりランドだけ!
さらに、CCDカメラをとりつけたヘルメットを装着し、計4台のカメラ映像をリアルタイムで編集、その場でDVDに仕上げてお渡しする日本初登場の「バンジージャンプ記念映像サービス」もスタート!
一生に一度あるかないかの雄姿と覚悟の挑戦」をあなたも映像に残しませんか?
※18歳未満の場合は、保護者の同意・同伴が必要となります。

マザー牧場
【高さ】
高さはビル7階程度の21メートル。
7階のビルから飛び降りるイメージトレーニングをするといいかな。
そんなに高くなさそうに見えますが、上から見ると結構高いです。
でも山の中なので景色も良いですし気持ちいいです。
【料金】
一回目の料金は2000円になります。二回目からの挑戦は1500円です。
他の場所と比べてもリーズナブルに楽しめる料金設定です。
マザー牧場に入場する際には別途1500円が必要です。
【安全性】
当然安全です。日本で安全でないのに運営しているバンジージャンプはないと思いますが・・・。
ちなみにバンジージャンプで着地する場所には大きなマットが敷いてあります。
(出展)http://bungy.osusumeget.com/entry3.html
【茨城県竜神橋・バンジージャンプ】日本一、高さ100mのブリッジバンジー!
観光名所、竜神大吊橋から渓谷美を楽しもう!
竜神ダムに架かる竜神大吊橋の長さは375メートル。本州最長の歩行者専用橋です。橋の上からは見られる渓谷美は、バンジージャンプの怖さを和らげてくれます。ジャンプだけでなく、観光もしっかり楽しめる人気スポットです。
【群馬県猿ヶ京・バンジージャンプ】自分にチャレンジ!大自然の中でスリルを味わおう
両手両足フリーなスペシャルな解放感♥
両足首を固定せず、ボディーハーネスを使用し両手足が自由だから解放感いっぱい。フリースタイルのバンジージャンプを満喫しましょう。ウィンチ方式を採用しジャンプ後はウィンチを巻き上げて橋の上に戻ります。ゆっくり上昇しながら、あらためて絶景をご覧頂けます!
【群馬県みなかみ町・バンジージャンプ】諏訪峡大橋から利根川にジャンプ!絶景を満喫
安全に最大限配慮しつつ生の実感を味わおう!
ダラっと生きていては当たり前の日常が実はとても素晴らしいものだと中々感じることは出来ません。能書きはいいのでまずはチャレンジしてみませんか?やらなかった後悔はやった後悔の100倍損をするという言葉もあります。ぜひあなたの日常を変える一つの手段として検討してみて下さい!!
普段感じることのない重力体験!大きなスリルから恐怖、そして降りた時の安心感。バンジーならではの最高の体験をまず味わって下さい!