冬の楽しみ!関東近県の温泉はここから選ぶ ベスト5

寒い季節は温泉が一番、心も体も温まります。家族旅行も一人の旅行もゆっくりできますね。

はてな Twitter Facebook Google+ LINE
3523view
お気に入りに追加

徳川家康も愛した熱海温泉

温泉と言えば熱海、熱海と言ったら温泉と言うぐらい有名な温泉街。

徳川家康も愛したと言われる場所で有名です。

温泉旅行というとお金もかかりそうな気もしますが4千円前後で宿泊できる施設もあります。

豊富な湯量と泉質のよさを誇る草津温泉

豊富な湯量と泉質のよさを誇る群馬県の草津温泉。

上毛かるたの「く」の札に、「草津(くさづ)よいとこ薬の温泉(いでゆ)」と歌われている歴史のある町。

スキー、スノボーに行ったら那須温泉

栃木県那須高原と言えば冬はスキー、スノボーで人気の場所。

周辺には那須温泉があるのでゲレンデの帰りに温泉に入ろう。

ここも古い歴史があり鹿の湯・弁天・北・大丸・高雄・八幡・三斗小屋の7つの湯があり、『那須七湯』と呼ばれています。

新宿から2時間、仕事終わりに鬼怒川温泉

栃木県の鬼怒川温泉は川治温泉とともに「傷は川治、火傷は滝(現在の鬼怒川温泉)」と称された歴史のある温泉です。

新宿から2時間と都心からのアクセスも良い場所です。

徳川家光への献上湯を行っていた伊東温泉

静岡県の伊東温泉は、湧出量は毎分約32,000リットルの本州随一。

伊東の中心部に七福神にまつわる寺社があることから七福神の像が飾ってある共同浴場が多い。

明治以降は、幸田露伴、川端康成などの多くの文人も伊東を訪れた場所です。

関連するまとめ

北海道の桜開花はGWから!人気観光都市函館のお花見スポット5選

5月に入ると一番最初に道南の函館から桜が咲き始めます。函館の桜スポットをご紹介致します!

観光大使! / 3717 view

【山口】日本一入れにくい賽銭箱!? パワースポット元乃隅神社 

元乃隅神社(もとのすみじんじゃ)は、昭和30年に、地域の網元であった岡村斉さんの枕元に現れた白狐のお告げによ…

ウニ / 1971 view

【お風呂好き必見!】横浜周辺の日帰り温泉・スーパー銭湯ランキング!

温泉ソムリエが選んだ横浜周辺の日帰り温泉・スーパー銭湯をランキング形式で紹介します! お出かけの際の参考にぜ…

ka030 / 5476 view

関連するキーワード

このまとめをシェア!

源太郎

サバゲー、スノボーが好きだよね

soto.jpをフォロー!

SNSやRSSでsoto.jpを購読!

はてな Twitter Facebook Google+ rss feedly

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

注目のまとめ

編集部おすすめのまとめ